PR

親知らずを抜歯したら体調も改善

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
歯並び その他

先日親知らずを抜歯しました。

Hulu | Disney+ セットプラン

抜歯したのは4本ある親知らずのうち1本だけ生えてたヤツ。

他3本は歯茎の中に埋まってる。

歯並びにも特に悪影響は出てなかったので放置していたのですが、気が付けば虫歯に。

しっかり歯磨きしてたつもりでしたが、親知らずの手前の歯が少しせりあがってきていたのか、いつの間にか親知らずに歯ブラシが届かない状態になってました。



生えてても役に立ってなかったので、治療するだけ無駄なので抜くことにしました。

虫歯になったので抜いたのですが、思わぬ影響がありました。

原因不明の体調不良(頭痛、だるさ)のある方は、歯のかみ合わせや顎の歪みを検査項目の一つにいれてみてください。

もしかしたら歯のかみ合わせや顎の歪みが原因かもしれません。

抜歯して約一か月、親知らずを抜歯したことでどんな影響があったか書いていきます。

 

親知らず抜歯前と抜歯後でなにが変わったか

全てではないですが、今のところ明確に変化があったのは以下になります。

<抜歯前>

  • かみ合わせが若干ずれていた。
  • 顎も少し歪んでいた。(マスクをするとマスクが傾く)
  • 身体のだるさやモヤモヤ感を日常的に感じていた。
  • 頭痛が出やすかった。
  • 活舌が悪かった(あきらかに呂律があやしいときがあった)

<抜歯後>

  • かみ合わせがきれいになった。
  • 顎のゆがみが改善した。
  • 身体のだるさやモヤモヤ感がかなり軽減した。
  • 頭痛の出方が軽くなった。
  • 活舌がよくなった。

長年体調不良に悩まされてきましたが、その一端が親知らずによる顎の歪みの可能性が高いです。

ここ最近身体のだるさがひどく、ペーパーですが車の運転とか危なくて絶対出来ないとおもってましたが、今の感覚なら正常に運転できると思います。(ペーパーってところを抜きにして)

抜歯して一か月たちますが、まだ歯が落ち着いていません。

長年の歪みのため、正常な状態に落ち着くかはわかりませんが、体調に関してはよい方向へ動いていると感じています。



親知らずはどのように抜歯したか

私は上顎の親知らずを抜きました。

下顎だと抜歯後の痛みが酷いと聞きますが、上顎だと腫れや痛みはそれほどありませんでした。

ただ、いまだに他の歯が安定を求めてギリギリと個々に動いており、

すべての歯が虫歯になったらこんな痛みなのかなという感じをたまに味わっています。

若い人だともっとましか、なんともないかだと思います。

 

さて、抜歯ですが、いたってシンプル。

まず、親知らずの周りの歯茎に麻酔を4か所(だったと思う)。

痛み的には麻酔する時が一番痛かったです。

麻酔が効いてきたらペンチみたいなモノでゴリゴリって抜いてました

痛みはないけど動かしてるのはわかるので感覚的に非常に気持ち悪かったです。

その後消毒用の綿みたいなのをしばらく嚙んでました。

抜歯までは5分くらいだと思います。

 

知り合いは1時間くらいかかったと言っていたので、ケースバイケースで上手くいかないときは大変みたいです。

 

その後の通院は1か月後と言われました。

ネットや周りに聞いた感じだと翌日とか近いタイミングで処置後の状況を確認するみたいですが。。

薬は三日分の抗生物質と頓服での痛み止めが出ました。

 

歯を抜いた後は一か月くらいで肉で埋まるとのことです。

私のもそろそろ埋まるのかな。



歯のかみ合わせの悪さで起こる悪影響

あくまで私に起こった不調をもとにした話で、因果関係は不明ですが、親知らずが片側だけ生えていたり、歯並びが悪い場合は以下のような悪影響が出る可能性があると思います。

  • 顎の歪み
  • 側頭部の頭痛、しびれ
  • 首の痛み
  • 腕のしびれ
  • 背中の痛み
  • 疲労感、倦怠感
  • 意識のモヤモヤ感
  • 活舌が悪くなる(顎が歪むと舌の動きが悪くなると思われる)

 

頭痛やしびれなどの不調があり、病院でCTやレントゲンなどの検査などをしても異常がなく、原因がわからない場合は、歯のかみ合わせや顎の歪みを検査候補にいれてみてください。

原因の一つは歯にあるかもしれません。






Hulu | Disney+ セットプラン

コメント

タイトルとURLをコピーしました