ラズベリーパイ、たまに聞きますが何ができるのか気になりますよね?
わたしも興味があったので調べてみました。
「小型のコンピュータでいろいろ試してみたいけど、どれを選んだらいいかわからない」と感じたことありますか?ラズベリーパイ(Raspberry Pi)は、そんな方に最適の小型PCです。
数千円から購入でき、プログラミングの学習やホームオートメーションなど多彩な用途に利用できます。
しかし、いくつかのモデルがあり、どれが自分に最適なのか迷ってしまうかも。
そこで、ラズベリーパイの代表的な種類と、それぞれの特徴・用途を解説します。
これを読んで、自分にぴったりのラズベリーパイがあるか確認しましょう。
Raspberry Pi 4 Model B – 高性能で幅広い用途に対応
- 特徴:最大8GBのメモリを搭載し、現在のラズベリーパイの中で最もパワフルなモデルです。デュアル4K出力が可能な2つのマイクロHDMIポート、USB 3.0ポートも装備しており、処理性能も大幅に向上しています。
- 用途例:
- デスクトップPC代わり:Google ChromeやLibreOfficeなども動作し、低価格なPCとして使えます。
- メディアセンター:KodiやPlexを使って映画や音楽を管理する自宅メディアセンターに最適です。
- ホームサーバーやNAS:ファイルを管理・共有するための自宅サーバーや、バックアップ専用のストレージとしても活用できます。
- プログラミング学習:PythonやJavaなどを学ぶための環境として使うことで、AIや機械学習の入門にも対応。
Raspberry Pi 3 Model B+ – コスパ良好で学習やIoTプロジェクトに最適
- 特徴:ラズベリーパイ4よりもやや低スペックですが、Wi-FiやBluetoothが内蔵されており、拡張性も高いモデルです。
- 用途例:
- IoTプロジェクト:センサーを取り付けて温湿度管理システムを作ったり、スマートホームデバイスの構築も可能です。
- ゲームエミュレーション:RetroPieを使って昔のゲーム機を再現し、懐かしのゲームを楽しむことができます。
- 学習用のプログラム:PythonやScratchなどを使用して、プログラミングやエンジニアリングの学習に最適です。
Raspberry Pi Zero / Zero W – 小型で省電力のプロジェクト向き
- 特徴:とても小型で価格も手頃なモデル。Raspberry Pi Zero WはWi-FiとBluetoothも搭載しているため、無線通信が必要なプロジェクトに便利です。
- 用途例:
- 監視カメラやセンサー:小型なので、動きセンサーやカメラを組み合わせた監視システムに適しています。
- ウェアラブルデバイス:ウェアラブルな電子デバイスや小型のスマートデバイスを作成するプロジェクトにも向いています。
- モバイルプロジェクト:外出先で動作する小型デバイスや携帯ゲーム機、電子ペーパーを使った表示デバイスなども作成可能です。
Raspberry Pi Pico – マイクロコントローラで低価格の電子工作に最適
- 特徴:Raspberry Pi Foundationの初のマイクロコントローラボードで、RP2040チップを搭載。MicroPythonやC++でプログラム可能で、電力消費が少なく手軽な電子工作に向いています。
- 用途例:
- 温度センサーやLED制御:家庭用温度モニタリングシステムや、LEDライトの制御などが手軽に行えます。
- Arduinoの代替:Arduinoのように、モーターやセンサーを接続して制御するプロジェクト(ロボットアームやドアの自動開閉システムなど)に活用できます。
Raspberry Pi 400 – キーボード一体型で即使用可能なデザイン
- 特徴:キーボードにRaspberry Piが内蔵されたデザインで、すぐに使える形で販売されています。内蔵されたRaspberry Piは、性能面でRaspberry Pi 4に準じています。
- 用途例:
- 教育現場での活用:キーボード一体型なので、持ち運びやセットアップが簡単で、プログラミング学習用のツールとして便利です。
- 子供向けの入門デバイス:直感的に扱えるため、子供や初心者のプログラミングやパソコン入門としても最適です。
- モバイルオフィス:簡単なデスクトップ作業に対応できるため、家でも外出先でもPC代わりとして使えます。
まとめ
ラズベリーパイは、モデルごとに異なる特徴と用途を持っています。
高性能なデスクトップPC代わりに使いたいなら「Raspberry Pi 4」、小さなIoTデバイスに挑戦したいなら「Raspberry Pi Zero」、手軽な電子工作を始めたいなら「Raspberry Pi Pico」など、自分にあった最適なモデルを選らびましょう。






コメント