PR

CIDRとは?/16と/24の違いをわかりやすく解説

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

CIDRとは?/16と/24の違いをわかりやすく解説

CIDR(クラスレスドメイン間ルーティング)とは?

CIDR(Classless Inter-Domain Routing)は、IPアドレスの割り当てを効率化するための方式です。従来のA・B・Cクラスに依存せず、必要に応じて柔軟にネットワークを設計できます。CIDRでは、ネットワークアドレスとサブネットマスクを「/<ビット数>」の形式で表します。

Hulu | Disney+ セットプラン

例えば、10.0.0.0/16 の場合、最初の16ビットがネットワーク部として固定され、残りの16ビットがホスト部として使われます。

CIDRの読み方は 「サイダー(サイダー方式)」 が一般的です。
英語では 「シダー(/ˈsaɪ.dɚ/)」 と発音されることもありますが、日本では「サイダー」と読むことが多いです。

CIDR表記の基本

CIDRの表記は以下のようになります。

<ネットワークアドレス>/<サブネットマスクのビット数>
例:
  • 192.168.1.0/24
  • 172.16.0.0/16
  • 10.0.0.0/8

この「/24」「/16」などの値が、ネットワークとホストの範囲を決定します。

/16と/24の違い

CIDRの値によって、ネットワークの規模や使用可能なIPアドレス数が変わります。特に /16 と /24 はよく使われるため、違いを詳しく見ていきましょう。

CIDR ネットワーク部のビット数 ホスト部のビット数 利用可能ホスト数 アドレス範囲
/16 16ビット 16ビット 65,534台 10.0.0.010.0.255.255
/24 24ビット 8ビット 254台 10.0.0.010.0.0.255

/16 の特徴

  • 大規模ネットワーク向け
    /16 は、ホスト部に16ビット(2¹⁶=65,536アドレス)が確保されるため、約65,000台のデバイスを接続できます。
  • 主な用途
    • 企業の本社ネットワーク
    • 大規模データセンター
    • ISP(インターネットサービスプロバイダー)の内部ネットワーク

/24 の特徴

  • 小規模ネットワーク向け
    /24 は、ホスト部に8ビット(2⁸=256アドレス)が確保されるため、254台のデバイスを接続可能(ブロードキャストアドレスとネットワークアドレスを除く)。
  • 主な用途
    • 社内LANや家庭用ネットワーク
    • VLAN(仮想LAN)の区切り
    • 小規模オフィス

CIDRを適切に選択するポイント

用途 適切なCIDR
大規模な企業ネットワーク /16
社内LAN、部門ごとのネットワーク /24
VLANの分割 /24
小規模なWi-Fi環境 /24

適切なCIDRを選択することで、無駄なIPアドレスの割り当てを避け、ネットワークの管理を簡単にすることができます。

まとめ

CIDRを理解すると、IPアドレスの管理やネットワーク設計がより効率的になります。

  • /16大規模ネットワーク向け で、65,534台のホストを収容可能。
  • /24小規模ネットワーク向け で、254台のホストを収容可能。
  • CIDRを適切に選択することで、無駄なくIPアドレスを活用できる。

これからネットワークを構築する際には、CIDRの概念を意識して適切な設計を行いましょう!

Hulu | Disney+ セットプラン

コメント

タイトルとURLをコピーしました