PR

EvernoteからOneNoteへデータ移行する方法

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ネット環境

EvernoteからOneNoteへデータ移行する方法

Hulu | Disney+ セットプラン

最近話題のEvernoteですが、今後どうなるかわからないためMicrosoftのOneNoteへの移行を試してみます。

やり方はいたって簡単でした。

Evernoteのノートブックをエクスポートし、「Evernote2Onenote」というアプリで、エクスポートしたファイルをOneNoteへインポート。

Evernoteアプリのノートブックをエクスポート

まずEvernoteから移行したいノートブックをエクスポートします。

エクスポートはWeb版では使えません。

Windowsにアプリがない場合はインストールしてからエクスポートすることになります。

Evernoteを起動し、ノートブックの「操作」の列の「・・・」(その他の操作)をクリック

「ノートブックのエクスポート…」を選択

エクスポート用の画面でファイル形式「ENEX形式」を選択し、「エクスポート」を押下。

チェックは任意です。ほかの方が書いていましたが「タグ」はOneNoteへは移行できないようです。

※エラーが出て中断されることがありますが、私の場合は再度エクスポートの操作を行うことで最後までエクスポートすることができました。

OneNoteへインポート

OneNoteは閉じておきます。

インポートには「Evernote2Onenote」アプリを使用します。

私は、以下の「Evernote2Onenote」の使用方法のサイトを経由して取得しました。

画面の下の方にある「ダウンロードページ」のリンクをクリック。

Evernote2Onenote - Stefans Tools

表示された画面から「Evernote2Onenote」のzipファイルをダウンロード。

ダウンロードした「Evernote2Onenote.exe」を実行します。

(zipを解凍しなくても使用できました)

「import ENEX File」を押下し、Evernoteからエクスポートしたファイルを選択するとインポートが自動で始まります。

緑のバーが右まで伸びたら終了です。

Onenoteを起動してインポートが出来ているかを確認しましょう。

 

Hulu | Disney+ セットプラン

コメント

タイトルとURLをコピーしました